があらんどう

伽藍洞です。

ややこしいけどこんな世界設定は好き~地球の長い午後~

SF筋が十分に発達していない私としてはなかなか読むのに苦労した。
ブライアン W.オールディスの地球の長い午後という作品。
ブライアン・オールディス - Wikipedia
ja.wikipedia.org

楽しんで読めたところも多々ある中でストーリーとしては結局よくわからない謎が多いままだった。とりこ達の目的もよくわからなかったし。
以下ネタバレありで情報、感想等をまとめる。

続きを読む

終わりなき日常を生きろを読んでみた

終わりのない日常を生きろ
オウム真理教の一連の事件があったのにに宮台真司によってかかれた本。
未だにオウム事件に関わる死刑囚の刑の執行がされて5年以上たつが、この事件はいまだに多くの人の印象に強く残っていること、また著者の宮台氏が最近いくつかの(切り付け事件と不適切行動にて)ニュースになっていることから読んでみた。

続きを読む

「2階から卵を割らずに落とす方法」を読んでみた記録

表題にある2階から卵を割らずに落とす方法という本を読んでみた記録。
科学技術史を扱った本なのだが、子供向けのかなり平易にかかれていて、説明の後に簡単にできる実験も紹介されているのが本書の特徴。
私は科学を紹介するデモンストレーション的な実験も好きなのだが、そういったもののヒントになるかもと思って読んでみた。
そういう意味ではあまり狙い通りではなかったのだが、気になったところをメモしておく。

続きを読む

突然の出会いの世界音痴

ある日初めて知ったも物事をそう時間たたずに再びどこかで見聞きする現象というものがある。私はこのような現象が多い気がするから少しのことにもちょっと運命を感じる気がするのである。

 

今回はそんな出会いをした穂村弘の世界音痴を読んだときの記録。

www.shogakukan.co.jp

続きを読む

He原子のエネルギー準位を表示してみる@Labview & igor

原子のエネルギー準位データベースとしてNIST(アメリカ標準技術研究所)の公開している
NIST atomic spectra databaseがあげられる。

ここでは様々な原子の準位や遷移が確認できてすごく便利だ。
数値データだけでなく、グロトリアン図としてグラフィカルに表示させることも可能だ。

今回はこのNIST atomic spectra databaseのLevelsをからデータを出力させてエネルギー準位をLabviewとigorを使ってプロットしようという試み。
こんな感じの図をプロットすることを目指す。

続きを読む

虫眼とアニ眼でひどい眼にあった

ひどいめにあった。
虫眼とアニ眼という本である。私は本を読んだだけなのだが、何とも腹立たしい本だと思わざるをえなかった。
養老孟司氏と宮崎駿氏の対談本である。

続きを読む