があらんどう

伽藍洞です。

実験

書字板つくってみた

タブレットは便利だ。 最近の学生がパソコンではなくタブレットを持つというのもよくわかる。 iPadを個人的に使っているし、仕事でsurfaceも使っている。 手軽に書き込めるのは強力なツールで、QOLが爆上がり…。 …とこんな一歩どころか三歩遅れたタブレット…

igorで調和振動子のルンゲ・クッタ法による数値計算

ルンゲクッタ法を使って調和振動子の数値計算をしてみるという試み。内容としてはかなり良くある話なんだけど、使うのがigor のマクロというのが普通と違うところ?内容としてはC言語で書くのとほぼ同じなのだが、igorで書けば計算結果をすぐに描画できるか…

インボリュート曲線の作図@手書き、jw cad、そしてigor pro

前回のストランドビーストつながりで歯車を自作する必要がでてきた。 ↑ストランドビーストについては自作歯車を使わずに完成して完成して動くようになったので別の機会に記事にしたい。 ストランドビーストについては使わなかったが歯車はいろいろ使えそうな…

ストランドビーストを作りたい

いまさら・・・・・・っ! という感じだが、テオ・ヤンセンのストランドビーストにはまった。昔から気にはなっていたのだが、大人の科学なんかも買いそびれてしまっていて手をだせないでいた。 大人の科学はアマゾンで見るとプレミア価格になってしまってい…