があらんどう

伽藍洞です。

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

読書感想:現場で役立つ! セクハラ・パワハラと言わせない部下指導--グレーゾーンのさばき方

あっちを見てもハラスメント。こっちを見てもハラスメント。 何にでもハラスメントが命名される世の中で、いつの間にか聞いたことのないハラスメントが世にあふれている。 ハラスメントの名前を覚えるのにも苦労するような時代。 少しネット検索すれば35個や…

ギャラリーフェイク作品リスト11~15巻

ギャラリーフェイクに登場する美術品に関するリスト化記事の第三弾。 今回は11巻から15巻。ギャラリーフェイク(11) (ビッグコミックス)作者:細野不二彦小学館Amazon1~5巻はこちら calciummm.hatenablog.com 5~10巻はこちら calciummm.hatenablog.…

2次元waveの作り方と操作方法@igor pro

2次元waveの作り方、扱い方について説明する。 2次元waveはあまり使わないためよく使い方を忘れてしまう。備忘録的。1次元waveの使い方は過去記事参照 calciummm.hatenablog.com1次元waveをつなげて2次元waveにする方法は過去記事参照 calciummm.hatenabl…

ギャラリーフェイク作品リスト6~10巻

ギャラリーフェイクに出てくる美術品などをリスト化する作業の2回目6~10巻について。ギャラリーフェイク(6) (ビッグコミックス)作者:細野不二彦小学館Amazon前記事はこちら。 calciummm.hatenablog.com

瓶ドンが美味しいことを書き残しておこう

瓶ドンという食べ物がある。 kankou385.jp 岩手県の川秀商店からでている食べ物なのだが、魚介類が瓶の中に詰め込まれてきて蓋を開けてそのままゴハンの上にドンと載せれば海鮮丼になるという仕組みだ。 昔ながらの牛乳瓶に層状に詰め込まれていて見た目も面…

サントリー美術館 名品ときたま迷品に行ってきた。

六本木のサントリー美術館で行われていた名品ときたま迷品展に行ってきた。サントリー美術館のコレクション展ということである。 コンセプトはメイヒンとはなにか。ということで国宝や重要文化財のようなお墨付きがついたかどうかにとらわれず品々を見てみよ…

ギャラリーフェイク作品リスト1〜5巻

最近芸術づいてたこともありギャラリーフェイクを読み直している。 読み直しのついでに出てきた作品や取り扱った作品をリスト化してみようと言う試み。それぞれバラバラの知識も繋ぎ合わせれば強固なものになっていくだろうから。ギャラリーフェイク(1) (…

SAVEURのバターケーキが美味しいのです。

田園調布駅から東にすこし歩いたところにあるSAVEURというお菓子屋さんがある。落ち着いたら白とグレーを基調にした感じのお店で田園調布という町柄にあったおしゃれである。 そこのバターケーキ(正確な商品名は忘れてしまった)が美味しかったというお話。

奈良南部自転車ツアー

奈良南部は徒歩するだけじゃ足りないということ今度はで自転車で各地を回ってみた。 自転車でまわってみてわかったけど一回くらいじゃやはり足りない。でも、自転車で機動力上げるのは奈良南部観光では最高かも。

アルジャーノンに花束を読んで〜私には怖い小説に思えた〜

アルジャーノンに花束を読んだ。 感動の物語であることがよく語られる小説であり、SFの古典としても大変に有名な作品であるから以前から読みたいと思っていた。 読んでみると私が抱いた感想は多くの人のそれとは違うんじゃないだろうかと感じるほどこの小説…

一次元waveの作り方と操作@igor pro

igor proの使い方の基礎中の基礎として一次元waveの作り方を記す。 作り方に加えて基本的な操作方法も説明する。 waveを作った後グラフを描画したいときなどの参考に。以下ではigor 9 英語版での操作を前提に話を進める。日本語版でも表示は違うだけで基本的…

そろそろ土用の丑だから鰻の話をしておこう

土用の丑だから鰻の話をしておこう。 とは言っても平賀源内が云々だとか土用ってのはそもそもだとかそんな話をしたいわけではない。 最近食った鰻が美味かったという話をするだけだ。 土用の丑にかこつけて美味い鰻が食えればいいじゃあない。

Latexで章番号をつけないとき

Latexで章番号をつけずに章立てしたいときは「*」をつければよい。 \section*{w/o section numbar} \subsection*{w/o subsection number}コンパイルすると

関心領域を観る~考察めいたもの~

劇場でアウシュビッツ強制収容所の隣に住む収容所の司令官の家族を描く関心領域を観た。 www.youtube.com